日産ネジを就職先に選んだ理由を教えてください。
テレビなどでネジ製造会社がピックアップされているのを見て、ものづくりには欠かせないネジに興味を持っていました。「仕事に真摯に取り組む」という会社理念に感銘を受け、長年にわたって製品の安全を支えてきた日産ネジで働きたいと思いました。
現在どんな仕事をしていますか?
経理業務:会計伝票等の帳票作成・支払処理準備・請求書の発行など
総務業務:勤怠管理・窓口対応・災害訓練・備品発注など
今までの仕事で心に残っているエピソードがありますか?
うれしかったことは、来訪されたお客様から窓口対応を褒めていただいたことです。社外窓口である経理総務課は、お取引先やお客様にとっての「会社の顔」であると考えています。会社全体のイメージアップに繋げられるように、細部まで丁寧な仕事をするよう努めています。
仕事上で心がけていることはどんなことですか?
社内部署との連携が重要となるので、社員の方々とのコミュニケーションを積極的にとるよう心がけています。伝達ミスや認識のズレを防ぐことができたり、社内窓口として相談しやすい部署づくりに繋がるからです。また、コミュニケーションの基本は挨拶ですので、いつも明るく元気に挨拶するようにしています。
入社して良かったと思うことは?
周りの様々な事象に「気づく力」を培えたことです。経理業務を通じ、色々なアプローチ方法による数字の確認作業を行うことで「ミスに気が付く」スキルを身に付けました。また、総務業務を通じて、社員の方々が快適に働くことが出来る環境づくりのために「困りごとに気が付く」スキルを身に付けました。仕事に対するきめ細やかな気配りは、経理総務課の幅広い種類の仕事を正確かつ迅速に処理するためには欠かせません。
今後の目標を教えてください。
簿記などの資格取得をめざしています。経理総務課の仕事には、簿記や労務・法律など多くの専門知識が必要だからです。労務事務など個人情報に関わる仕事に携わる事もあるので、誤った処理をしないよう正確な知識を身に付けたいと考えています。
職場の雰囲気は?
幅広い年齢層の社員が、お互い尊重し合いながら意見を交わし合う明るい職場です。また、経理総務課においては、疑問点を質問しやすいように普段からコミュニケーションを図っています。上司・先輩は、些細な疑問に対しても真摯に向き合い丁寧に教えてくれます。そのおかげで着実に知識とスキルが身に付いており、日々自身の成長を実感することができています。
プライベートの過ごし方は?
学生時代から習っているストリートダンスに取り組んでいます。最近はKPOPなどの今まで踊ったことのないジャンルにも挑戦しています。平日、筋肉痛になることも多いです。。。(笑)
新入社員にひとこと!
日産ネジは、ネジ製造だけでなく社員の教育にも真摯に取り組む会社です。社会人としての基礎や仕事の専門的知識まで、丁寧に教えてもらえます。また、有給休暇を取得しやすかったり、全社的に比較的残業が少ないためワークライフバランスが取りやすい環境です。ぜひ一緒に日産ネジで充実した社会人ライフを送りましょう!
好きなボルトをひとつ選んでください! その理由は?
テーパープラグを選びました。コロンとかわいらしい形状ながら、油圧機器・ポンプなどの止め栓として重要な役割を果たしているところが好きです。